非分類 愛犬ポメラニアンの闘病10日目(入院1日目)【エバンス症候群(免疫介在性溶血性貧血・血小板減少症)】+生い立ち紹介 今日で、闘病生活も10日目になりました。今はER動物救急センターに入院しているみかん。本日は昼頃に輸血が行われ、その後は先生方がみかんの体調を慎重に見守ってくださっているとのことでした。ただ、一番大切な血小板の数値は、改善しておらず、ゼロに近いままだそうです。 2025.05.28 非分類
非分類 愛犬ポメラニアンの闘病9日目【エバンス症候群(免疫介在性溶血性貧血・血小板減少症)】:ついに入院へ 今日はとても重たいご報告です。結論からお伝えすると、みかんは入院することになりました。血液検査の数値が悪く、かかりつけ医からER(救急)病院を紹介してもらうことになり、早速受診しました。その結果、新たな治療を行うために入院することになりました。 2025.05.28 非分類
非分類 愛犬ポメラニアンの闘病8日目【エバンス症候群(免疫介在性溶血性貧血・血小板減少症)】:今度は咳が悪化 今日で、みかんの闘病生活も8日目となりました。今朝も、いつものように動物病院に行ってきました。先生からは、「昨日の血液検査の結果を踏まえると、状態は落ち着いている」とのことで、今日は血液検査は行わず、ステロイドなどの注射治療のみを受けて帰宅しました。 2025.05.26 非分類
非分類 愛犬ポメラニアンの闘病7日目【エバンス症候群(免疫介在性溶血性貧血・血小板減少症)】:希望の光が 今朝も、みかん(ポメラニアン、10歳♂)を連れて動物病院へ行ってきました。日曜日で本来は休診日ですが、主治医の先生が特別に出勤してくださって、検査と治療をしていただけることに。本当に感謝しかありません…。 2025.05.25 非分類
非分類 愛犬ポメラニアンの闘病6日目【エバンス症候群(免疫介在性溶血性貧血・血小板減少症)】:一喜一憂の日々 昨日、ぽんず(トイプードル)からもらった輸血の効果を期待して、朝から病院に行ってきました。嬉しいことに、先生からは「ぽんずからの輸血(40cc)の効果が、予想以上に良かった」とのお言葉をいただきました。 2025.05.24 非分類
非分類 愛犬ポメラニアンの闘病5日目【エバンス症候群(免疫介在性溶血性貧血・血小板減少症)】:トイプードルからの輸血 我が家のみかん(ポメラニアン)が、免疫介在性溶血性貧血(血小板減少症)になり5日目となりました。血液検査の数値がまた悪化し、輸血が必要となる事態に。ペア犬のポンズ(トイプードル)から輸血してもらいうことになりました。 2025.05.23 非分類
非分類 愛犬ポメラニアンの闘病4日目【エバンス症候群(免疫介在性溶血性貧血・血小板減少症)】:血液の各数値がさらに改善! みかん(ポメラニアン)の闘病生活(免疫介在性溶血性貧血(血小板減少症)】4日目:血液の各数値がさらに改善!本日も、ステロイド等の注射をしてもらい、自宅に戻ってからは、昨日と同様、折りたたみ式サークルの中で安静に過ごしています。 2025.05.22 非分類