我が家の愛犬、トイプードルのぽんずがうちに来たのは、2015年5月。
生後7か月で家族になってから、もうすぐ10年になります。
その間、最大の悩みは「フードを食べてくれないこと」でした🥲
最初の頃は、出したご飯をプイッと無視してクレートに隠れてしまう日々…。
食べてくれるフードを求めて、何十種類も試してきました。
💡こんな方に読んでほしい!
- 愛犬がフードをなかなか食べてくれない
- 偏食に悩んでいる
- アレルギーが心配
- フード選びに失敗したくない
🥩ようやく出会えた救世主「モグワン」
約1年かけてようやくたどり着いたのが、「モグワン」というプレミアムドッグフード。
グレインフリーかつ高タンパクの高品質フードです。
ぽんずは、「モグワン」に出会ってからというもの、目を輝かせてご飯を待つようになりました。
それまでの“食べないストレス”が一気に解消!モグワンは我が家の大ヒット商品となりました。
✅ モグワン公式ページ

✈️ カナダ赴任で「アカナ(ACANA)」にシフト
2021年、夫の海外赴任でカナダへ引っ越すことになりました。
モグワンはカナダで手に入りにくいため、事前にカナダ産の無添加フード「アカナ(ACANA)」を取り寄せ、切り替えました。
初めはモグワンに少しずつ混ぜながら、ぽんずを慣らしていき、「アカナ(ACANA)」も肉感が強く、抵抗なく移行できました。
しかも現地価格は、日本での価格の約1/3!品質・コスパともに優秀で、2年間、問題なく過ごせました。
🧪 帰国後に「動物性たんぱく質アレルギー」が発覚し、「アミノプロテクトケア」へ
2023年に日本へ帰国後も「アカナ(ACANA)」を継続していたのですが、
しばらくすると、ぽんずの体にかゆみなどの異変が見られるようになりました💦
動物病院で血液検査を受けた結果…
なんと「動物性たんぱく質アレルギー」が発覚!
そこで獣医師のすすめにより、
大豆(えんどう豆)由来の植物性たんぱくを使ったフード
「ドクターズケア アミノプロテクトケア」に切り替えました。
フード変更時は、これまでと同様に少しずつ混ぜて移行。
ぽんずは今回も、すんなり受け入れてくれました😊
🍽️ ぽんずがこれまで食べてきたフード一覧(経年順)
年代 | フード名 | 評価 | コメント |
---|---|---|---|
2015–2016 | 試行錯誤期(10種類以上) | △ | どれも食いつきが悪く、苦戦 |
2016–2020 | モグワン | ◎ | 初めて喜んで食べてくれたフード |
2020–2023 | アカナ(ACANA) ※カナダ産 | ◎ | 海外でも安定して食べ、体調も良好 |
2023–現在 | ドクターズケア アミノプロテクトケア | ○ | アレルギー対策のため変更、食いつきもまずまず |

📝 飼い主の感想:フード探しは「長期戦」、でも諦めないで!
偏食の犬にとって、ぴったりのフードを見つけるのは本当に大変です。
でも、試してみないと何が合うかはわかりません。
だからこそ、犬の様子をよく観察しながら、少しずつ試してみることが大切だと実感しています。
特に、ぽんずのように途中でアレルギーが発覚するケースもあるので、
フードを選ぶ際は成分表もよくチェックするようにしています。
そして、私は、ぽんずのために、多少高価にはなりますが、無添加やグルテンフリーのフードを購入するようにしています。
私の経験が、少しでもどなたかの参考になればうれしいです😊

コメント